1: minato ★ 2022/06/24(金) 08:45:04.25 ID:NCMhZYYK9
6月21日、一般家庭の節電に応じてポイントを付与する仕組みを作ると、岸田文雄総理が発表した。この日に開催された「物価・賃金・生活総合対策本部」の会合で言及したもので、目的は電力逼迫や電気料金の高騰を緩和することだ。
東京電力では7月1日から9月30日まで実施され、節電量1kWhあたり5ポイントが付与される。ポイントは、Tポイントやdポイントなどに交換可能だ。
一見するとお得な制度なのだが、SNSには失望したという声が並んでいる。
《「月数十円のポイントをあげるので節電してください」って言われてもたぶん皆「それじゃあ数十円払って快適に過ごしますね」といってエアコン付け出すので意味ないですよね》
《岸田政権やばいね 月数十円の還元のシステムを作るのにいくら税金投入するんだろ…?もうほんとやだ》
「月に260kwhを使うモデル家庭で、目標とする3%の節電をした場合では、還元されるポイントは月数十円ほどにしかなりません。これは東電の場合ですが、ほかの電力会社でも大差はないでしょう。『エアコンつけるな、暑さに耐えろ』といって、数十円の見返りしかないのでは、節電に協力する気も失せてしまうのも仕方ないでしょう」(社会部記者)
あまりのショボさに驚いた人も多く、「月数十円」は一時、Twitterのトレンド入りしたほどだ。
(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a42d133ac2811e9553ea0a4567e0702326d778dd
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655986072/
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:07:58.40 ID:XalWqBH00
>>1
月数十円払えばエアコン使っても文句言われないなら絶対そっちを選ぶ
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 10:11:50.53 ID:8P54372/0
>>1
原発を全国で6基くらい稼働させた方が安上がりだったりしてねw
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 10:15:54.40 ID:f2S6F9Vi0
>>1 【児童手当】第2子は月3万円、第3子以降は月6万円を支給 外国人でもOK 日本政府
日本人は数十円だってよwww
176: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 10:22:15.09 ID:rsJ1Fza80
>>1
その仕組み作るのにいくら使うのか
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:46:39.82 ID:/Y7ns6pN0
国民に我慢してもらうのが電力供給対策
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:47:10.98 ID:q+RzKz900
その分事業開始する費用は莫大なんだからいいんだろう
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:47:30.29 ID:KPKMct9B0
これほんと?
1日でも少ないよな
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:47:40.10 ID:SsZjCVnE0
岸田インフレ
岸田ポイント
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:47:51.97 ID:EVcUVpH00
つ⑩
ほら、10円やるから節電しろ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:48:51.15 ID:ILWCKEm40
国民が簡単に得すると悔しいじゃないですか
全世帯に数十円でも全額幾らになると思ってるんですか!?
緩めると詐欺ばかり働く国民相手に飴を与える場合は慎重にならざるを得ない事わかりませんか?
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:49:30.75 ID:1c+EdLsT0
よーーしお父さんも月十数円のポイントのために節約励んじゃうぞー
とはならないよなwww
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:49:47.81 ID:wsoJ1sLX0
期待する奴の方がおかしいわ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:49:50.28 ID:efTNWG7G0
前の月と比べるの?
2ヶ月目にはその数十円すら貰えなくなる?
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:50:25.10 ID:o6Oio55e0
これでも岸田・自民党に投票しますかw
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:50:42.08 ID:6kYmHLjC0
怒らせるためにワザと
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:50:55.56 ID:5BBW0ZMe0
EVに補助金出すなよ
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 10:04:40.35 ID:Optrd7VZ0
>>15
じゃ、、ガソリンへの補助金もなくすか?
220円/Lくらいになるけど
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:50:56.25 ID:+DsZaG9n0
自民政治は上級国民のための政治だもの
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:51:49.03 ID:rSZFw7pP0
貧乏なお前らなら10円でもうれションだよねby岸田
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:51:49.60 ID:1c+EdLsT0
でもEVには100万200万だすんだよなぁ
そりゃ格差は広がるわw
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:54:04.20 ID:soUSGZYq0
>>18
停電みこして金持ちが電池代わりに買うんだよな
停電のときに明かりが煌々とついてる家が上級や(´・ω・`)
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:52:14.68 ID:3bYITibs0
また大規模に金使って
役にも立たないシステム作るんか??
もう業者とズブズブだろこれ
合法的中抜き、いや全抜きだわ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:52:48.11 ID:pH/4zANq0
何もしない方がまし
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:52:51.82 ID:RDEBraQn0
無能岸田はとことん無能だね
ヤクザ歩きしかできない無能岸田
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:52:59.87 ID:ze+A9SLI0
でもその政策に何百億円掛かってどこに行ったか解らなくなるんですね
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:53:47.78 ID:kyZ2a3EK0
無駄なポイント制度作んなカス
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:54:01.14 ID:wmFEBzev0
ポイントとかクーポンとか
中抜き業者だけ得する政策やめろ
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:54:28.88 ID:tJ+sbAFf0
これが検討士岸田の本気だ!
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:54:48.84 ID:HHDQ8On+0
節電して熱中症で入院して出費が増えるパターン
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:55:22.42 ID:pH/4zANq0
大丈夫
どこにいくら使ったかわからない人だからw
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:55:27.22 ID:efTNWG7G0
国民は値上がりに対する負担軽減を求めてる
岸田は電力不足にならないことを考えてる
そりゃこうなるわな、負担軽減なんて考えてないんだからさ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:57:14.07 ID:2UPAld7O0
原発事故のあと自民党は再生可能エネルギーの足を引っ張り続けたからね
バチが当たったんだよ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:57:43.34 ID:2UPAld7O0
>>31
自民党を指示した人達にもね
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:58:09.97 ID:Z1SA/yXl0
な?
ちょっと行動すればすぐボロが出るんだよ
何もしない故に支持率取れてたのにバカだなあ
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:58:43.59 ID:lRjwYul40
国会議事堂、議員会館、官庁のエレベーター全部止めたら電気使用量減るやん、なんでやらへんの?
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:58:54.78 ID:PA40ec4p0
菅はちゃんと電話代下げたのに
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 08:59:32.28 ID:p95t15170
国民には10円とか20円のポイント配って
てめえらは中抜きで何十億か?
素直に減税するなり、その金を配れよ
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:02:04.31 ID:RDEBraQn0
国債残高どんどん増えるね(´・ω・`)
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:02:24.40 ID:Kpt5NeKV0
そもそも節電ってのがおかしいからね
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:02:54.33 ID:2UPAld7O0
自民党は税金を支持団体に配ることで選挙に勝ってきた政党ですからね
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:02:58.77 ID:TEzwSbWU0
はっきり言えば「自民党政権終わるかも」くらい参院選で自民党が負けないと円を売りまくってる外資は止まらない
自民党が何もできないこと知ってるから
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:03:20.46 ID:soUSGZYq0
そのポイントアプリ開発の金で石炭買って発電したらどうだ
検討の選択肢に入らんのかメガネ
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:03:33.85 ID:gCamNUVc0
十円程度じゃ100%節電させるのは無理
ブラックアウトの回避は出来ませんな
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:03:53.11 ID:bk9uFXev0
岸田⑩円プラン
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:05:06.41 ID:mzZ6cyDW0
じゃあ代案出せよ?
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:05:36.90 ID:2UPAld7O0
>>44
電気足りない詐欺だよ
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:08:13.36 ID:dCeImyjh0
>>44
地震1回で即電力不足に陥るとか民主党政権から何を学んで10年過ごしてきたんだ自民党
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 10:18:31.97 ID:YorXUkor0
>>57
それ政権の問題じゃない
お前は何を学んで10年過ごしてきたんだ
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:05:21.06 ID:I+5e/SyC0
そもそも論として、「いくら節電したか」なんてどうやって計測すんだ??
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:07:10.82 ID:bk9uFXev0
>>45
去年同月比で比較するんですよ、使用量のデータがあるやろ。
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:05:41.37 ID:/x+vgnTa0
試算したら総額は結構なものになるんだろけどさ、それで行けると判断するかね民間の企業なら普通
考えた完了もそのままゴーサイン出しちゃう岸田もヤケクソになってるだろこれ
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:05:49.92 ID:ZUjIASrf0
世襲のガラクタは何も分かってないんだろうね。
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:06:30.75 ID:TiFhdsCZ0
あえて気にせず使うことにしました
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:06:56.12 ID:pFHiLJe40
自民党って中抜き以外のこと考えられないのか?
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:08:14.20 ID:SsZjCVnE0
>>50
考える必要がない
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:06:59.72 ID:zkaDcR720
電力会社の月数十ポイントの現行制度に岸田がどれだけポイントを盛ってくるかだな
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 09:07:54.42 ID:/MEyPFPh0
自公潰そう
ふざけるな

てきとー
これがキシダノミクス二ダ zzz
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656027904/
コメント