1: ボラえもん ★ 2022/06/20(月) 16:34:23.44 ID:DSR9lFNz9
能條:
他の政党は「給料を上げる」と言います。なぜ「所得」なんですか?
大石:
消費税を廃止したら、みんなが物を買いやすくなる。需要が増せば物が売れる。
そういう中でお給料も上がります。
ただ、お給料の上がり方はそれだけじゃない。労働者がちゃんと戦わなきゃお給料なんか上がらないんですよ。
「お給料を上げなさい」は、資本主義の中では難しいから、それを言っている政党は私は「ウソつき」だと思いますね
■『国債は次世代へのツケ』はウソ。若い人は返さなくていい。
能條:
財源はどうでしょうか?れいわは「国債の発行」を言っていますが、「次世代へのツケ」という点ではどうですか?
大石:
そういうことを言うてる人たちこそ、私はじじい世代だと思ってますよ。
「(国債のツケは)若い人が将来返さないといけない」っていうのはウソ。
日本は戦後もずっと国債を発行し続けていますが、その当時の若い人たちは返してないですからね。
国には通貨発行権があるから、その時必要なお金を社会に回すために国債を発行しています。
これまでもそうだったし、これからも必要な分は国債発行して、若い人が返さなければいい。
能條:
ただ財政規律もあります。他の政党は「賃金を上げれば成長する。だから返せます」という言い方をしますが、そういう思考ではないということですか?
大石:
そういう論理は理解するし否定はしないけれど、うまく言えない違和感があるんですよね。「この社会を成長させる」というより、
「『あなたの生活を成長させる』という社会に変えましょう。それをやったら、結果として社会が成長しています」っていう価値転換をしたいんです。
(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d3f477f74aa299b9466551918c4e2179bda6a5?page=1
※前スレ
【れいわ】大石あきこ氏「『国債は次世代へのツケ』はウソ。国には通貨発行権があるから、若い人は返さなくていい」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655699927/
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:39:47.42 ID:+5MwgfRI0
>>1
返さなくていいは確かだが、それをすると円パワーが弱まって円安が進む
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:53:00.69 ID:0bClatQE0
>>1
短絡的な馬鹿を政治に関わらせたらダメな見本だなw
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:55:31.72 ID:1LHOOflw0
>>1
それなら何故、国債の利払いは国民の税金から為されるのだ?
259: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 17:32:59.84 ID:uOpHaNj50
>>1
こんなのが国会議員やってんだから、日本も もう終わりだな・・・・・・・
360: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 18:02:19.57 ID:uTiQR6Lb0
>>1
大石は根本的なことが分かってないのかわかってないふりをしてるのか
日本の給料が上がらないのは日本の労働環境が世界一守られてるからだろ
景気が悪くなったり会社の経営がヤバくなっても社員の首を切れない
いよいよ会社が潰れる寸前になってようやく希望退職を募ったりできるけどそれでも指名解雇とかはなかなかできない
だから景気がいい時でも将来のことを考えたら給料なんか上げれるわけがない
外国みたいに給料を上げると言うならまずは外国みたいに首を切れるようにしないといけない
いざという時社員のクビをきちんときれるなら給料だって将来のことを考えずにどんどん出せる
内部留保に溜め込む必要もないからそのぶん給料に回すことだってできる
世界一守られてる労働環境はそのままに給料を上げろというのは虫が良すぎるね
362: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 18:03:11.28 ID:rfKj0aUd0
>>360
あなたのいう外国ってどこ?
365: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 18:05:32.49 ID:/Pv93XyU0
>>360
竹中平蔵に騙されてるやつもいるのか。
クビきれないから給料安いとか、草生えるわwww
じゃあ昭和の時代はどうだったのかと
406: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 18:15:18.10 ID:Ul82NW/V0
>>1
大間違いだったとしても、バレるころには自身はとっくにこの世にいない、というわけか。
好き放題言いっ放しで逃げられる、なかなか美味しいネタだな。
522: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 18:42:08.47 ID:mM+xyNx20
>>1
バカは黙っとれ
562: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 18:46:48.59 ID:cnn1dvwv0
>>1 ただでさえ今国債を発行しすぎて日銀が無理やり金利を支えて円安になっているのに、
これ以上国債発行額が増えたら円の価値はゼロになるよ。
645: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 18:58:56.79 ID:fJHt+DQQ0
>>1
馬鹿を議員にしたツケが来そう
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:34:51.05 ID:NsY+Qtbl0
ワロス
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:35:02.43 ID:nUTG46Io0
“雲隠れ”吉川議員「夏のボーナス」290万円支給へ
自民党岸田派売春吉川「議員辞職しない!会見しない!」
吉川への議員報酬支払い凍結もしない自民党も同罪だ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:36:42.19 ID:NsY+Qtbl0
政府の子会社だからな
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:37:53.80 ID:FnXqqb9z0
どうりで爆裂円売りなわけだw
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:38:12.04 ID:9VXmlY100
ネトウヨだけ増税してやればいいんだよ(´・ω・`)
クニを愛してるなら甘んじて受け入れるだろう(´・ω・`)
普通の人民は減税してもらわにゃやってられんよ(´・ω・`)
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:39:22.18 ID:9BfY7sz00
>>9
不思議なんだがそういうおまえは国を愛してないの
それなら日本でてけばよくね
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:45:06.37 ID:Ee0FFJ8q0
>>14
ネトウヨなの?
210: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 17:19:38.25 ID:VY/VDHwZ0
>>9
先進国の整然としたインフラは維持費がかかるんだよ
お前のだらしないみっともない汚らしい祖国と違ってな
実際お前の同胞どももこの20年ぐらいの間アメリカ他いろんな白人国に
移住しまくっては耐えられず定住できなくて日本に舞い戻ってきているよな
いずれにせよ「祖国にだけは帰らないニダ」ということのほうが問題だがな
588: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 18:50:52.54 ID:FARX6ykB0
>>9
無職の君からは税金と利用がないよなって、言われそうな汚い書き込みだね
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:38:12.57 ID:tCX7r+0Q0
国債を大量に発行しても円安であらゆるものが値上がりして賃金はほとんど上がらないから次世代には回さない
ツケは自分たちで払う
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:38:37.02 ID:7S+zLEb30
じゃあ円を発行しまくって、apple,windows とか日本政府が買収しまくろうぜ!
当然できるんだよな?
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 17:00:10.73 ID:/Pv93XyU0
>>11
ひろゆきみたいなアホなこといってる奴がいるのか
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:38:40.16 ID:Bo5ERpgZ0
自転車操業も走り続けている間は倒れない
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:41:04.59 ID:luJBrvfr0
>>12
自転車操業+安定経済成長なら無税も不可能ではない
329: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 17:53:16.09 ID:86TbO6500
>>12
倒れなければいい
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:39:16.04 ID:Fd70YRA40
馬鹿みたいに発行してハイパーインフレ起こせよwwwww
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:39:36.20 ID:s3uB/DGO0
じゃあれいわは社会保障費をなしにしますと言えよ。国民年金厚生年金国際から出してタダ
に!
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:39:37.79 ID:NXNd96NJ0
朝鮮やら中国に教えてもらったんやろ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:39:45.99 ID:luJBrvfr0
スレタイは間違いではない(中途半端だが)が
記事の内容がひどかった
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:40:32.36 ID:AfUoY+Hi0
もうこれ与党だろw
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:40:37.08 ID:hBVFjH5f0
通貨を発行しまくったらインフレ加速して国民の生活が危うくなるのは目に見えてるだろ
給与が2倍になっても物価は10倍とかもなくはないぞ
それくらい国債の発行額が多いのを国民は知りこんなバカげた話に乗らないようにしてほしい
198: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 17:18:14.65 ID:Goj2GSK/0
>>20
バカは黙ってろよ
498: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 18:38:51.09 ID:rPZ70qzl0
>>20
そういう話というか、理屈じゃないんだよw
ほんと経済通ほど経済音痴なのが日本w
デフレもやむなし、だな、これじゃあ。
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:40:52.03 ID:bdIGIZYH0
今以上に物価を上げる政策とわかってるんだろうか
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:41:02.92 ID:Fd70YRA40
借金1000兆円という指標を無くした時が日本終了のお知らせ
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:41:26.80 ID:vN+/rnkP0
俺は雛形あきこの方が好きかな
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:41:40.41 ID:O4GUyRLO0
「れいわ」の時点でわかり切った事だが、この人の推進する政策見たら普通にやばい人だなw
こういう人でも通っちゃうのが比例の恐ろしさ
しかも28議席中最下位の28位でギリギリ突破w
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:41:41.33 ID:TBh7C0mT0
安倍と同じこと言ってるw
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:41:41.89 ID:H7COwW5a0
欧州は通貨バンバン発行してるんだよなぁ
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:53:32.09 ID:oDI8KH470
>>27
これが無視されてることが信じられないよ
中学の公民の教科書ですら不景気にはお金を刷れ的なことが書いてあるのに
いや本当に不思議で仕方がない
誰か止めてるの?
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:56:20.13 ID:Ee0FFJ8q0
>>79
上級
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:41:48.71 ID:dZ46fQu90
日銀で印刷された紙幣は、貸借対照表に計上されて初めてお金としての役割を果たします
その為には引き受ける民間銀行が必要です
これは中央銀行にはできない行為です
なので.日銀の国債買い入れは民間銀行から行います
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:41:58.41 ID:/hJbqeg90
安部ちゃんみたいなこと言うなw
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:42:27.43 ID:s3uB/DGO0
アキコノミクス
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:42:28.35 ID:43ViHNyO0
なら税金取らねぇで一生円か国債刷ったらいいじゃん
大石は上手く言えない違和感感じてるらしいけど、返さなくていいじゃんは違和感しかねぇわ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:42:45.24 ID:T03HVf9y0
それで円が暴落してるんですけど?
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:42:58.60 ID:7S+zLEb30
金を貸す権利、借りる権利は別に国じゃなくても誰でも持ってるだろうが
権利があってもそいつに信用や担保があるかどうか
返しませんと言ってる奴に誰が金を貸すんだよ
こいつ頭大丈夫か
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:43:17.50 ID:luJBrvfr0
れいわの経済理解が中途半端なのは
どうしても金持ち憎しが芯にあって
気が緩むとすぐ法人税増税!とか言い始めるところ
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:46:03.14 ID:7S+zLEb30
>>35 れいわのアホどもって社会経験ないから、企業がどんだけ社員の保険料負担してるのかも知らなそう
労使折半とか聞いたことないんだろう
何かにつけては法人税減税でその分を消費税増税にしたとか言ってるけど、昔と今でどんだけ企業の保険料負担が増えたか考えたこともないんだろう
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:44:23.19 ID:gjxjQrAm0
次世代に呪いをかけるのがネトウヨ。
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:44:25.05 ID:PKLbqMe60
金を印刷しても何も生まれない
フリーランチはない
国債発行は政府が労働力を生産的に利用した時のみプラスになる
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:44:33.36 ID:8Oa7ZFAs0
円をどんどん刷れ
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/20(月) 16:44:56.86 ID:YGzplNaq0
言うような通貨発行権があるなら
そもそも国債発行しなくて良いのでは
というかこの主張が正しいと思う人の世界では税金は何のために取ってるの?
国税庁自体が無駄な公共事業の一種とか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655710463/
コメント