1: ボラえもん ★ 2022/06/18(土) 13:16:31.52 ID:Zj+KA12H9
自民党の安倍晋三元首相は17日、「日本銀行が行う金融緩和政策は当然続けないといけない。米国のように金融を引き締めれば景気がガンと悪くなる。
日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁がやっていることは間違いない」と強調し、大規模な金融緩和の継続を訴えた。仙台市内で講演した。
安倍氏は昨今の物価高について、ウクライナ情勢などに起因するとの認識を示し、
「日本が本来目指す物価高とは違う。景気が良くなって、需要が増え、モノの値段が上がって、給料が上がる中で、値段が上がっていく状況ではない」と説明。
その上で「(秋に予定される)臨時国会を迎えた時には思い切った財政政策、金融政策をやっていくべき。金利が低い状況では、財政政策は基本的に大きな効果を上げていく」と語った。
自民が参院選公約で国内総生産(GDP)比2%以上を念頭に防衛費を増やす方針を明記したことについては「国家意志を示している」と強調。
中国がこの30年で軍事費を約40倍に増強したことに言及し、「軍事バランスを、よりバランスの取れた状況に変えていくことが大切だ。
ウクライナはロシアと軍事バランスがとれていなかった」と指摘した。
自衛隊の厳しい運用状況を巡り「機関銃の弾からミサイル防衛のミサイルまで圧倒的に足りない。
飛行機の部品を確保するために、なんとか使える飛行機をバラバラにして、他の戦闘機の部品にしていく、いわゆる『共食い』をやっている。
こんなことは止めないといけない」と内実を明かしながら、防衛予算を増額すべき理由を説明した。
防衛費をGDP比で考える理由については「それぞれの国の経済力、実力に見合った防衛努力をしていこうということだ。攻められたとき、努力していない国のため、手を差し伸べる国は世界中どこにもない」と述べた。
![]()
自民、安倍氏「黒田日銀総裁は間違いない」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
自民党の安倍晋三元首相は17日、「日本銀行が行う金融緩和政策は当然続けないといけない。米国のように金融を引き締めれば景気がガンと悪くなる。日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁がやっていることは間違いない」
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:17:32.51 ID:uC2CPBAJ0
>>1
国民の暮らしより自分のメンツ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:18:15.62 ID:C2okrMH50
>>2
ここは小沢一郎のスレではないぞ?
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:26:34.53 ID:1r7m1bgS0
>>2
景気が悪くなれば困るのは国民だろ
230: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:47:27.50 ID:joRwettQ0
>>60
コロナ蔓延させた安倍晋三のせいでくっそ景気悪いんだけど
252: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:49:22.40 ID:b7QgYBtT0
>>230
コロナ蔓延させたのは安倍さんじゃないんだけど?
バカなの?
280: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:50:52.10 ID:joRwettQ0
>>252
安倍さんじゃないよ
売国奴安倍晋三と呼べ
296: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:51:52.18 ID:8kqnIU240
>>252
春節キングボンビーのせいで日本が没落した
340: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:55:20.23 ID:b7QgYBtT0
>>296
春節の件がなくても蔓延している
世界中で蔓延してる時点で気付け
387: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:58:41.43 ID:8kqnIU240
>>340
違うね10月頃からヤバいと言われてたのに
安倍は五輪と観光立国の失敗を認めたくない為に春節を過ぎるまで隠してた
嘘つき安倍応援団を完全論破しちゃったw
765: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:25:38.08 ID:1LyrjM5A0
>>387
鎖国してても蔓延する
808: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:27:50.67 ID:8kqnIU240
>>765
世界中でコロナヤバいと言われた時期に
ノーガード春節ウエルカムしていたバカ殿が安倍晋三🥺
827: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:30:19.50 ID:Kfa032sj0
>>808
鎖国レベルの入国制限やっても結局感染拡大は止められないんだな
今の台湾や北朝鮮を見れば明らか
865: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:33:34.76 ID:8kqnIU240
>>827
自己保身で対策を怠った国賊が安倍晋三🥺
売国安倍応援団は志村の墓参り行っとけよ
888: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:35:27.52 ID:Kfa032sj0
>>865
春節で感染拡大したソース出せよ
今の方が圧倒的に感染者多いけどな(ケラケラw
901: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:37:04.15 ID:8kqnIU240
>>888
完全論破してるのにしつこいな
安倍後援会か?
926: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:39:41.25 ID:Kfa032sj0
>>901
コロナ脳が完全論破とか言ってるのウケるw
993: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:46:30.97 ID:8kqnIU240
>>926
安倍信者のアホさには呆れるよ
アホの相手するのも疲れるからNGしとくな笑笑
182: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:42:09.01 ID:P30oFJ0t0
>>2
さすが!アベガー馬鹿w
333: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:54:47.21 ID:6FzudUZ20
>>182
アベガーガーに言われてて草
371: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:57:30.43 ID:iwJDs1Ab0
>>2
安倍が言ってることは正しい
ただし日本の景気上がらない原因の一つが安倍の消費税増税
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:21:39.51 ID:c4mxqO+u0
>>1
子供もいないから余裕で逃げ切り後のことは他人事で知ったこっちゃないから言えることだよな
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:22:44.53 ID:XyO81av60
>>1
円の暴落が止まらないのに、安倍元総理が「黒田総裁」をゴリ押しするワケ
4/29(金)
これは日銀の黒田東彦総裁が進める金融緩和政策が原因だ。米FRBが金融引き締めに転じ、利上げを進める中、日銀は金融緩和政策を継続。
日米で金利差が広がり、円売り・ドル買いに歯止めがかからなくなった。にもかかわらず、安倍晋三元総理は最近、財界関係者との集まりで、
「日銀の緩和政策は間違っていない。このまま黒田でGOだ!」と強弁している。
いまから約10年前、再登板した安倍元総理が始めたのが、円安誘導で景気を刺激するアベノミクス。それを強力に推進したのが、黒田総裁だった。
「いまさらそれを撤回するのは、安倍元総理にとって過ちを認めるようなもの。できるわけがない、ということでしょう」(全国紙経済部記者)
「鈴木俊一財務大臣が円安を止めようと口先介入しても、黒田総裁はどこ吹く風。それを安倍元総理が強力に支持するので、岸田(文雄)総理も
打つ手がなくなっています。安倍元総理に頭の上がらない岸田総理には、日銀の金融政策を変えようがない」(全国紙政治部記者)
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:24:12.19 ID:c4mxqO+u0
>>30
ヒットマン雇えや岸田さんよぉ
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:23:46.05 ID:9XcAKIqH0
>>1
嘘つきはいつでも平気な顔して嘘を言い続けるんやな。
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:25:20.74 ID:XyO81av60
>>1 「家計の値上げ許容度も高まってきている」日銀総裁がそんなことを言う必要があった本当の理由
6/16(木) 13:16配信
本来は、金融を引き締め、金利を幾分かでも上昇させる必要のある時期ですが、
やりたくてもそれができないということなのです。
アベノミクスのツケがここにきて大きく日銀や日本経済にのしかかっているということです。
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:26:02.24 ID:RiQvQnJj0
>>1
ワロタw
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:28:42.72 ID:4ZwAlhMt0
>>1
桜を見る会に来た詐欺まがい連中にまわす給付金じゃ国は傾いてばかり
一般国民に回さない事に腹が立つ!
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:32:41.45 ID:Cuo7oPB70
>>1
いやいや、お前らが景気良くなる政策全くやってないだけだろこの無能が
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:36:36.32 ID:vzKzeYpo0
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:39:14.01 ID:l816R9Oh0
>>1 公務員天国日本 赤字財政でも年2回のボーナスは確実。
オリンピックの中抜きピンハネ祭りをもう忘れたのか?円を刷りまくっても上層でとまるだけ
アベノミクスはセットで最低賃金法を施行しなかったから
トリクルダウンをぱくったアベノミクスで二極化加速
トリクルダウンの失政はバイデン大統領もみとめた。
つまり、アベノミクスも格差拡大させた失敗政策という証左。
トリクルダウンを掲げて公務員給与を維持しても地方は潤わない。
中抜きピンハネで上流は密度があがりさらに高収入へ
最低賃金を保証する法律もない日本では、庶民は低賃金の割合が増えて当然
民間よりも公務員のほうが平均年収200万円ぐらい多い地方が増えた。地方公務員の給与を維持する意味は?
市の税収よりも、公務員の人件費が高い赤字財政でもボーナスはきっちり年2回も支給される。
もっとも疑問なのは、赤字財政&仕事量がすくない地方の田舎の公務員と、財政安定してる仕事量が多い都心の公務員の人件費がほぼ同じ点。公務員の給与は地方の状況に合わせるべき。
消防士の緊急出動が1週間に一回な地方の田舎と、一日に十数回の都心と公務員の給与がほぼ同じは明らかに歪んでいる
>>140
211: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:45:14.94 ID:QbsLQwch0
>>1
じゃあ税金戻せよ
331: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:54:41.34 ID:1n36dWvU0
>>1 【 アベノミクス 】 全否定
されたくなくて必至なのはわかった
343: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:55:26.04 ID:4HnfCICf0
>>1 てめぇーがしゃべらないでも、黒田が利上げしたら
・住宅ローン、車ローン
・中小企業
・大企業
のバカども借金の利息が高くなって経済が死ぬからわかっていいるわwwwww
533: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:08:52.44 ID:cVQ98iL70
>>343
ローンが無いので関係ない
374: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:57:40.42 ID:nM3NDsMj0
>>1
これに騙され続けて はや30年不景気
395: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:59:01.80 ID:i6W5hL3O0
>>1
お前のときずっと景気悪いじゃん
485: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:05:55.61 ID:NpFs/c9S0
>>1
世襲無能政治家が寝言言うなよ
540: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:09:32.83 ID:zZpowhyf0
>>1
日本を衰退に追い込んだ元凶
621: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:15:20.22 ID:TzVu7IK00
>>1
分配なき金融緩和がうまくいくわけがない、、、
金持ちが大金持ちになるだけだ、、、
638: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:16:19.59 ID:34ilBNDx0
>>1 安倍は嫌いだけど、これは当たり前の事言っているよ
ここにいる無能みたいに、家計と財政の違いもわからないゴミが経済語んなよ、公害だから
643: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:16:29.75 ID:EiB8FSY00
>>1
こいつ8年間何やってたの?
利上げできないのは経済成長できずに国民の所得を上昇させれなかったからだろ
景気条項あるのに2度の消費増税などなどで国民負担増やしまくって、さらに防衛費増加で国民負担を増やす気満々
652: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:17:01.66 ID:oM+hkLOs0
>>1 アメリカ景気悪いもんな。お蔭でアメリカ株もダダ下がり。賃金上。アメリカでのガソリン値上げと、アメリカ国民も辛いと思う。
つか‥消費税撤廃もやらんと日本もヤバい
674: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:18:16.25 ID:yPjl58/u0
>>652
いやばらまきすぎて好景気で超インフレだから引き締めてるんだぞ
695: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:20:04.28 ID:oM+hkLOs0
>>674
それは知ってるよ
今度のFOMCが怖い
698: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:20:28.15 ID:yPjl58/u0
>>695
そろそろやばそうだもんなぁ
711: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:21:34.42 ID:g6CbWBch0
>>1 いま円安なのは
社会保障費を維持するために発行された異常な額の国債の金利を低く保つために日銀が指値オペをした結果。
円高を望むのなら、社会保障費を半分以下にし国債の発行額を減らせばいいだけ。
959: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:42:59.28 ID:cVQ98iL70
>>711 はい
嘘つき
株価つり上げのための異常な国債発行のせいだろ
969: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:44:08.39 ID:VpqbmnYC0
>>959 中央銀行に株を買い支えされるとかさ
あの中国すらやってないからな
世界初の試みだよ
結果は最悪に終わったけど
912: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:38:12.72 ID:bVs1v4Jf0
>>1
アメポチしてロシアと平和条約を結ばず日本を危険に晒してるくせにまだ満足してないの?
952: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:42:16.80 ID:YDPXkGH00
>>1
あんたやあんたの同類や先輩や先祖が十数年とか数十年やってきたことなのに、何を今更
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:17:49.71 ID:C2okrMH50
安倍総理のお墨付き
こ期待が高まりますよ!
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:18:16.56 ID:+a0vN4Ok0
いま文春さんが動いてるから。
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:18:19.91 ID:ditvqbrK0
でもトリクルダウンは無いんでしょ?
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:25:20.15 ID:3L/JNV6I0
>>7
庶民はトリプルダウンで我慢して下さい
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:18:48.60 ID:s9HB5cNz0
米国は賃上げも平均4.7%くらいあるから
値上げでも日本ほど売り上げは落ち込まないんだが
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:29:15.94 ID:1r7m1bgS0
>>9
インフレが8%以上だから賃金が実質マイナス4%になる状態
アメリカはガンガン利上げするしかない
455: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:03:30.54 ID:VpqbmnYC0
>>75
嘘をつけ
アメリカの賃金インフレって16.2%だぞ
491: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:06:11.16 ID:5V6fHSKA0
>>455
ないない。そういうところもあるという話だろ?
まだ追いついていないということ。全体的にはな。
ただあげようとする機運はあるようだね。
505: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 14:07:24.73 ID:VpqbmnYC0
>>491
ないないじゃなくてFRBの発表だろ
日本くらいだぞ
賃金インフレの統計作ってないの
アメリカの賃金インフレ率ってずーと物価高よりも上だから
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:18:56.01 ID:PTukeDrH0
インフレで国民が苦しんでもOK
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:21:11.21 ID:8xiSscBj0
>>10
Xインフレで
Oスタグフレで
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:38:22.67 ID:AUDlgF5w0
>>10
大半の日本人はアベノミクスで給料が倍になっているので苦しんでいる人間は自己責任だよ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:19:16.81 ID:bP/LRIX/0
これぞ日本流大本営
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:19:27.78 ID:1Ai3yt0e0
確かに円高止まらなくなるからな
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:19:38.82 ID:WaGsldDQ0
今なら消費税上げる好機とか専門家も言ってるよね
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:20:00.79 ID:PdQ5p4Xh0
それ今まで失敗してるからだよね
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:20:14.73 ID:h4WyYoOR0
重税で引き締めてるから景気悪くしてるって自らゲロったなw
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:20:19.85 ID:XVCX3Fgt0
で、緩和したカネはどこに逝ってるの?
480: 反ワクひらめん 2022/06/18(土) 14:05:19.62 ID:LiOvTgFt0
>>18 売国奴アベ友達(政治家、パソナ、経団連、電通、土建屋、公務員)
だろ
庶民は円安株安債権安のトリプルダウンwww
www(´・・ω` つ )
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:21:16.01 ID:KQlBz+0f0
国債の利払いだけで10数兆円になる。
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:21:38.93 ID:uW8uh5n50
だったら給付金だせや無能
てめぇら上級国民には庶民の生活状況がわかってねーからそう言えるだろ
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:22:03.58 ID:QU+lJ5+70
引き締めのタイミング逃してるからな
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:22:25.59 ID:Thd5CYQN0
相変わらず頭悪いな。
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:22:30.29 ID:EYh1yLyG0
世界中利上げしてんのにジャップだけできないのわらうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:33:09.24 ID:1r7m1bgS0
>>29
それ、日本が恵まれてるって事だぞ
上げなくても済んでる
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:38:28.18 ID:cVQ98iL70
>>107
済んでないから
円が暴落してんだろ
247: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:48:52.22 ID:1r7m1bgS0
>>151
円安は日本の利益だろ
310: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 13:52:54.98 ID:b7QgYBtT0
>>247
急激な円安は日本経済にマイナスだと黒田総裁も認めている
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655525791/
コメント