【ゲーム脳】ゲーム依存症 低年齢化進む…小4男子の割合高いという調査結果も

国内話題
1: ぐれ ★ 2022/06/04(土) 09:37:37.47 ID:hSRqZmZt9
>>2022/06/04 05:20ヨミドクター(読売新聞)

オンラインゲームなどにのめり込み、日常生活に深刻な影響が出る「ゲーム依存症(ゲーム障害)」。世界保健機関(WHO)が2019年、精神疾患として認定した病気です。中高生に多いとされてきましたが、近年は低年齢化が進んでいる可能性も指摘されています。

小学生増える
ゲーム依存症 低年齢化進む…小4男子の割合高いという調査結果も
WHOの診断基準の作成に関わった国立病院機構久里浜医療センター(神奈川県)の名誉院長、樋口進さんによると、ゲーム依存症と診断されるのは〈1〉ゲームの時間をコントロールできない〈2〉ほかの日常の関心事や活動よりもゲームを優先〈3〉問題が起きているにもかかわらず、ゲームを続ける〈4〉学業や仕事などの日常生活に支障を来している――が全て該当し、1年以上続いたり短期間でも症状が重かったりした場合です。

人間の脳には、社会性や理性などをつかさどる「前頭前野」や、本能や感情をつかさどる「大脳辺縁系」があります。通常は前頭前野の働きが優勢なため、理性的な判断ができます。しかし、依存状態になった脳では、大脳辺縁系の働きの方が強くなります。前頭前野の機能が低下し、感情や欲望を制御しにくくなると考えられています。

特に子どもの脳は発達段階にあり前頭前野の働きが元々弱く、依存状態に陥りやすいとされます。厚生労働省研究班による17年度の調査で、ゲームやインターネットに依存しているとみられる中高生は約93万人と推計されています。

患者の低年齢化もうかがえます。同センターのネット依存専門外来の臨床心理士、三原聡子さんは「ここ数年、小学生の受診が増えています。新型コロナウイルスの感染拡大で、遊び方が制限された影響かもしれません」と説明します。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomidr/life/yomidr-1023181

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:43:16.56 ID:S4YUdK940
>>1
スマホゲームの依存性を入れたらすっごい数になるだろうな
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 10:07:04.83 ID:PMX5+urk0
>>1
ゲームはまだまし
YouTube依存をなんとかしてくれw
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:38:47.87 ID:SlZBmmjM0
> とういう結果も

とういう批判も
という意見も

マスコミが誘導したいとき使う常套句

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:39:50.76 ID:rnHcc0s90
30年前のお前らだろ🤣
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 10:07:01.34 ID:YHL+XWQY0
>>4
本当それ。
ゲームなんて知らなきゃ良かった、と思うわ。ゲームしてる時間を勉強に充てていれば、とも思う。
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:39:57.71 ID:9Qx4Wqqk0
ゲーマーができるやつは
仕事や勉強もできる定期w
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:39:59.02 ID:okYRpEkX0
ゲームばかりしてるガキとは会話が成り立たない
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:40:52.57 ID:+PsIUExm0
趣味と呼ばれるものには全て依存する可能性があるのにゲームだけ狙い撃ちされてる
これおかしいよ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:40:55.42 ID:yhuRQY5w0
ゲームより圧倒的にSNS、youtube依存症だろう
ゲームはその中の1部でしかない
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:41:41.26 ID:9Qx4Wqqk0
人間誰しも、なんらかの依存症だから、
ゲーム依存症だからと言って悩む必要もないよ
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:42:51.93 ID:FlADNrQA0
>>12
仕事依存症と食事依存症だな
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:41:56.38 ID:YM1OFfFI0
セックスは規制してもゲームは規制しません
うーん大国ジャップランドらしいw
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:41:58.78 ID:fZ877/wS0
ネトゲは遊びじゃねーんだよ!
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:42:41.47 ID:kPivAPYA0
ゲームやり過ぎると労働能力が下がるらしいな
だからゲームあまり携わらないリア充の方が仕事できる状況が発生する
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:42:42.70 ID:KcR1X7/N0
ゲームすべてがだめというよりは特定のジャンルのゲームはやらせないようにしないとな
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:43:23.98 ID:brMp7uzh0
課金ガチャを規制しろ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:43:32.08 ID:qYHFZVxH0
こういうのがまだまだだと思うのはゲームでひとくくりなとこだな
診断もゲームをした結果しか見てなくてゲームの何が問題かに踏み込めてない
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:43:36.45 ID:pzNORjcc0
ギャンブル依存症の方が遥かにヤバイのに規制しないのは何故?
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:47:29.78 ID:Ko1ydkMg0
>>23
国庫に還元されるからだろ。
なおパチンコは警察の見解では遊技らしい。
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:45:48.24 ID:KcR1X7/N0
クリアがないやつをさせてるのがまずい
クリアがあるやつはそこで終わりだからな
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:46:42.22 ID:FlADNrQA0
>>26
黄金体験だな
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:46:24.79 ID:8VR4D/Sr0
仕事依存症だわ
1週間で40時間以上やってる
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:47:43.31 ID:4TG4f9kp0
見守りSWITCH最強!
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:51:28.95 ID:sl5uDlQI0
学校の成績が下がるってのはガチ
理由は単純に勉強に割く時間と脳のリソースがゲームに奪われるから
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:53:08.23 ID:cxACbAmK0
apexとかフォートナイトでプロ目指してますとか言ってるガキ本当にいるからな。
一昔前のMMORPGにハマって人生捨てちゃう奴と変わらん。
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:54:19.59 ID:K+RbFiUv0
>>39
実際トッププロに慣れるなら良いけどな
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:55:15.05 ID:NLK0yJ4C0
米軍の入隊試験では、他が完全に同じ成績結果だったら、普段からゲームをやってる方が採用される
攻略法を編み出す才能があると見られるからだそうだ
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:56:38.05 ID:HciZPaW+0
人生はゲームだけど
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 09:58:03.99 ID:j+syzQs60
何か他に大切なものがないからゲームにハマるんだよ
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/04(土) 10:02:14.85 ID:DuIOuXUt0
大人の9割はスマホ依存なんだけどな

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654303057/-100

てきとー
てきとー

自然な流れだね

コメント

タイトルとURLをコピーしました